これから結婚式を挙げる人必見!挙式に関する常識や基本的な知識を知ろう!

当サイトはこれから結婚式を挙げる人必見の、挙式に関する常識や基本的な知識をご紹介しています。
初めてのウェディングにゲストを招待する、という場合にも役立つはずです。
結婚式をするのにおすすめのシーズンはいつなのか知りたい人にもおすすめです。
また近年人気の少人数での式のメリットにも触れているので、少ない人数でウェディングをおこないたい場合にもぜひ目を通してみてください。
納得の結婚式をしたい新郎新婦にお勧めの内容となっています。
これから結婚式を挙げる人必見!挙式に関する常識や基本的な知識を知ろう!
結婚することを決めたので結婚式を大切なゲストを招待しておこないたいと思っている人もいるのではないでしょうか。
そのようなときには、一般的に行われている挙式の常識や基本知識をまず押さえておくことをお勧めします。
挙式はキリスト教式や神前式、人前式などといったスタイルで行われることが多いです。
それから挙式の後には披露宴を行うのが一般的です。
とはいえ近年では規模の小さな食事会をするケースもあるなど、多様化しています。
スムーズな結婚式にするために!挙式のおおまかな流れは?
結婚式の日は、バタバタしてしまいますが挙式の流れをあらかじめ把握しておけば安心です。
当日の事をわかっていないと、焦ってしまうことも有りますし把握しておけばスムーズに挙式を進行していくことが出来るでしょう。
プランナーに任せておけば安心ということも間違いではありませんが、自分達でもそれを知っておかないと次に何があるのかとわからずバタついてしまうことも想定されます。
時間の配分などもありますし、お色直しであったり披露宴の場合も把握しておかなければならないことも有ります。
演出の部分もあらかじめ相談をする事にはなりますが、事前にきちんと確認をして押さえておくと安心です。
挙式の事を全てプランナーに任せてしまいますと、当日わからないことが出てきてしまうことも想定されます。
おおまかな流れだけでも前日あたりに二人でおさらいをしておくと、安心して当日を迎えることが出来るようになるでしょう。
準備は必ずしておきます。
挙式と披露宴の違いとは?予算によって披露宴のない結婚式もアリ!
ある程度常識的なことでしょうが、挙式とは二人が結婚の誓いを立てる儀式のことであり、披露宴とはゲストに対して新郎新婦のお披露目をする宴会の場となります。
単に結婚式といった場合は前者を指すことが基本とされますが、特に今までゲストとして招かれた経験のみある人にとっては、挙式もゲストが参列することも十分に良くあるもののどちらかというと堅苦しい式典という感じがするのとは違い、宴会のほうが食事や飲み物も出て和やかな雰囲気になるために印象に残りやすく、こちらこそ結婚式のメインと思っている人もいるかもしれません。
しかし誓いを立てずに飲み食いだけするわけにはいきませんからやはり主体となるのは挙式です。
この意味では、予算によっては披露宴のない挙式だけの結婚式もあって構いません。
ゲストにとってはちょっと疑問符がついてしまうのかもしれませんが、少なくともその逆のパターンを考えるよりはよほど現実的な選択肢となります。
自分たちの希望に合う挙式にするためのポイント
人生で一度しか体験することができない素晴らしい挙式を開きたいのであれば、自分の希望する要点をしっかりと取り入れたプランを決める必要があります。
しかし、全ての希望を叶えてくれる優秀なプランナーに依頼することが重要になってくるので、挙式選びは常に難航してしまうのが最大の悩みになるでしょう。
それでも自分の理想を明確に伝えることができれば必ず素晴らしい挙式になりますし、一生の思い出として深く印象に残る時間になるので決して諦めてはいけません。
挙式を成功させるポイントの一つとしては、大まかな予算を決めておいてその範囲でできることを模索していくかたちです。
予算が多少オーバーしてしまうくらいなら全く問題ありませんが、あまりにも高くなってしまう場合には断念し、違うプランを考えることも時には大切です。
また、全体的な進行時間や招待する人数の把握、どんな料理を出せるかについても入念に話いし合うことが重要になります。
向いている式場を探そう!挙式を挙げる場所の選び方
一生に一度のことですから、結婚式を挙げるなら色々なことにこだわりたいもの。
神式なのか人前式なのか、どんなドレスにするか、どんなお料理をお出しするか。
中でも『挙式する場所』は当日の主役であるお二人はもちろん、二人のために集まってくださるゲストの方のためにもとても大切なポイントの一つです。
挙式する場所の選び方としては、新郎の地元、新婦の地元、二人の地元の中間点、新郎新婦の現在住んでいる近く、または、外国のリゾート地などで挙式後、そのまま新婚旅行へ、など色々な選び方がありますが、それぞれにメリットとデメリットがあります。
例えば外国で挙式は如何にもロマンチックで素敵ですが、参加してくださるゲストの中には外国まで行くのが難しい場合がありますし、新郎と新婦の地元が遠く離れている場合はどちらかの地元にだけ近いと公平性に欠けると思われる事も。
また、通常結婚式場へは複数回打ち合わせに出向くのであまり遠いと打ち合わせに行くのも一苦労、なんていう事もなってしまいます。
理想の式と現実的な問題をすり合わせ、主役の二人もゲストの方々も満足の一日になるといいですね。
挙式プランにはどんな種類がある?
コロナ禍が明けたら、大々的に挙式したいと思っている方も多いことでしょう。
今はなかなか旅行に行きづらくとも、リゾートウエディングを検討されているという方もいらっしゃるはずです。
そこで、実際に挙式にあたって、リゾートプランの相場はどれくらいなのかご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
リゾートでの挙式として人気があるのは沖縄、北海道、古都京都が上げられます。
国内のリゾートウエディングとしてやはり一番の人気は沖縄ですが、相場は100万円から150万円と言われています。
地元で式を挙げるとなると、あの人やこの人も呼ばないといけないなど、招待客を考えると人数が多くなりがちですが、リゾートの場合は20名から30名とあまり大規模にならない挙式プランもあるので、限られた人数で式を挙げたいという方にも向いています。
海外での式となると平均して200万円以上かかることもあるので、国内のウエディングは経済的にもおすすめです。
和装での挙式をしたい場合に知っておきたい豆知識
挙式で和装スタイルを選択する場合、準備はドレスの時よりも時間がかかるということが想定されます。
そのためホテルや式場に入る時間も変わってくることが想定されますし、事前に確認をしておくことが求められます。
また挙式の流れも神父さんがいるタイプとは異なりますし、盃を交わしたりする流れも有りますので事前に確認をしておく事をお勧めします。
わからないことはプランナーに聞けば丁寧に教えてもらえるので心配は無用ですし、大体は共通して行っていきますのでネットで情報を収集することも可能です。
それでも披露宴を行わないということになれば、式のあとに参列者に丁寧にお礼をのべるという場面もありますし、アレンジをしていく事も出来ますのでまずは相談してみる事です。
日本の伝統文化でもある伝統衣装に身を包まれることになりますし、ドレスよりも好まれている女性もいます。
白無垢は日本の女性との相性も抜群に良いですし、スタイルも好まれています。
参考にしたい!挙式を盛り上げるための演出例
挙式の段取りは大体決められていますが、オプションを入れるという事でより盛り上げる事も出来ます。
印象に残るような演出をしたいという時はプランナーに相談してみる事をお勧めします。
今人気があるのは参列される方に協力してもらい、後ろから前にリングを回してもらうという方法です。
これは挙式のイベントとしても取り入れている方が多いですし、印象に残るという点でもお勧めです。
参列される方も参加型という形で、リングを回していくことが出来ますし、思い出に残してもらうということにもつながります。
こういった演出を導入している所は多いですが、中には厳かにというところもありますので、アイディアを形に出来る式場なのかどうかというのも事前に確認をしておく事をお勧めします。
大体はアレンジが出来るようになっていますし、要望を取り入れている所が多いですが場合によっては出来ないことも有りますので要注意です。
様々なアイディアを形にしていきましょう。
挙式の打ち合わせをする際のポイント
結婚すると決めたら、挙式会場のスタッフといろいろな打ち合わせをします。
ウェディングプランナーなどの専任スタッフがつくので、わからない点は相談するのが基本です。
ポイントとしては、まずは全体のスケジュールを確認しましょう。
挙式の当日に向けて、決めなくてはいけない項目は複数あります。
何をいつごろまでに決定するのか、全体の流れを把握しておくことが大切です。
招待状の発送や引き出物の手配、挙式で着用する衣装の決定などを余裕を持ってできるようにします。
打ち合わせで特に注意したいのは、契約書の内容です。
どのような項目にいくら請求されるのか、詳細に確認します。
よくわからない請求額があるなら、スタッフに確認することが大切です。
決められずに迷ってしまうときは、スタッフに相談してアドバイスをもらいましょう。
ノウハウの蓄積があるため、頼りになるアドバイスをしてくれるはずです。
準備には大変な部分もありますが、乗り越えれば素敵な挙式ができます。
チャペルでの挙式の相場はどれくらい?
これから結婚式を行おうと考えているカップルが多くいると思われます。
2人のことを紹介する機会でもあるので、行うことは何も間違っていません。
結婚式の定番はチャペルでの挙式になります。
チャペルのバージンロードを歩きたいと夢みている女性が多いため人気がかなり高いです。
チャペルでの挙式の費用相場は、35万円くらいです。
内訳は施設の利用料金と牧師や司会者、オルガンなどの演奏者の費用になります。
安いところだと5万円ほどで行えるところもありますが、オプションを付けることがほとんどなので30万円くらいは覚悟するべきです。
結婚式は何百万円もかかるイメージがありますが、披露宴の費用がほとんどです。
料理や演出、引き出物などにお金がかかるので300万円から400万円かかってしまいます。
少しでも安く抑えたいのであれば、安くなる日柄を選ぶことをおすすめします。
日柄の良い日は人気が高いので、日柄を気にしないのであれば人気の低い日を選んでください。